top of page

【初心者向け】BUYMAへの出品方法と商品説明文の書き方

更新日:9月23日


はじめに


BUYMAで商品を仕入れたら、次は 出品作業 です。 商品ページのクオリティが売上に直結するため、出品方法と商品説明文の書き方は初心者にとって重要なステップです。 この記事では、BUYMAでの出品手順と、魅力的かつSEOに強い商品説明文の作り方を解説します。



BUYMAの出品手順



1. 出品画面を開く


  • マイページから「出品する」をクリック

  • 商品名・カテゴリ・ブランドを入力


2. 写真を登録


  • 海外ECサイトの商品画像を使用(著作権に注意)

  • 画像サイズはなるべく統一

  • 背景がシンプルで商品のディテールが分かりやすい写真を選ぶ


3. 商品情報を入力


  • 商品名:ブランド名+アイテム名+特徴

  • カテゴリ:正しいカテゴリーに設定(財布、バッグ、スニーカーなど)

  • 在庫数:1〜2を基本に設定


4. 価格設定


  • 商品原価+国際送料+関税・消費税+BUYMA手数料+利益

  • 競合出品者の価格もチェックして設定



商品説明文の書き方


BUYMA出品方法と商品説明文の作成を解説するイメージ

1. 基本情報を明確に


  • ブランド名、モデル名、カラー、サイズ

  • 海外直送か国内検品後発送か


2. 信頼感を与える文言


  • 「正規品のみ取り扱い」

  • 「海外正規取扱店から買付」

  • 「BUYMAあんしんプラス適用対象」


3. SEOを意識した文章


  • 商品タイトルと同じキーワードを本文にも自然に入れる

  • 例:「CELINEの定番トリオバッグは、シンプルなデザインと高級感で幅広い世代から支持されています。」


4. テンプレート例


【ブランド】CELINE(セリーヌ)

【商品名】トリオバッグ スモール

【カラー】ブラック

【サイズ】横22cm × 縦15cm × マチ4cm

【買付先】フランス正規取扱店

【発送方法】DHL国際宅配便(追跡番号付き)


シンプルかつ上質なCELINEの定番バッグ。幅広いコーディネートに合わせやすく、長く愛用いただけます。




初心者が注意すべきポイント


  • ブランド名・商品名の誤表記はトラブルのもと

  • 在庫切れ時は必ず「出品停止」または「在庫0」に設定

  • 誇大表現や虚偽記載は規約違反になる



まとめ


BUYMAでの出品作業は、ただ情報を入力するだけでなく「信頼感」と「SEO対策」が大切です。 初心者はまず、テンプレートを活用して効率的に出品を進めましょう。





👉 次回は「【初心者向け】BUYMA初心者がやりがちな失敗と回避法」を解説します。






BUYMA【初心者向け】ガイダンス


目次(記事一覧)



記事の目的


「BUYMA【初心者向け】ガイダンス」は、これからBUYMAで販売してみたいけど、物販は未経験とという方に向けて、全体像を示すことを目的としております。

コメント


bottom of page